トランスアコースティック™ギター LL-TA
- 2018.10.18
- レポート

アンプやスピーカーを用いずに、ギター本体だけでリバーブやコーラスのエフェクトをかけることができる「トランスアコースティック™ギター」。実音とエフェクト音が一体となってギター全体で響く、新しい演奏体験が楽しめます。
- 「生音にエフェクトがかけられる画期的なギターです」白梅さん(静岡県)
-
- 使用頻度:毎日
- 平均使用時間:2時間程度/1日当たり
- 弾いていて気持ちよく、演奏が上手くなった気分に
- ギター本体が「LL16 ARE」なので、トランスアコースティック(TA)機能をオフにした状態でも音の響きが良いのですが、TA機能をオンにすると音に深みと広がりが加わり、自分が上手くなったような気分になりました。エフェクトの効き具合が絶妙で、エフェクト音が自分の体に伝わるので、弾いていてとても気持ちがいいです。
- 以前はエレアコ「CPX」とアンプ「THR10」を使っていましたが、「LL-TA」が届いてからは、毎日こればかり触っています。
- エフェクトがかかった生音に仲間も驚いていました
- 週に一度、地元のフォークギターサークルで活動していますが、「LL-TA」の音を初めて聴いたときの仲間の反応は忘れられません。音にエフェクトがかかっているのにアンプがないとわかったとき、「信じられない」という顔をしていました。
華美でない、シンプルなデザインも気に入っています。シンプルですがペグがゴールドであるところがまたよく、ギターのクラシカルな雰囲気を壊さない透明のピックガードも気に入っています。
12弦ギターが欲しいけれど、弦の調整や交換が大変だと思っている人や、小さなバーなどの多くの機材が使えない場所で弾き語りをしている人におすすめできると思います。